大学で授業を担当させていただきました

大学で授業を担当させていただきました

🌈 すべての世代と、「育ち合い」の場を

これまでにも活動拠点近くの教育学部の方に【地域活動】【多様な学びの支援】などでも 大学でお話しさせてもらいましたが、 

今回は瑞穂区にある大学にて【大学生と社会のつながり 〜ボランティアを通して〜】というテーマで授業を担当しました。

今回、大学生の仲間の皆さんからのアンケートをもらい、ボランティアにより、今の時代大切だと言われる ゛非認知能力”が高まり、活動を通して全ての世代に必要な『生きる力』を、互いに育ち合う時間となってることが嬉しく思いました、

また、聞いてくださった学生の方からも、思い思いの感想をもらいこれからの活動に活かしていきたいと思います。

また、今後も講座・講義・お茶会など Asovivaの活動を通しでお伝えできることがあれば、ご協力します。ご希望がある場合は、下記アドレスにてご連絡お待ちしております。

info@nagoya-asoviva.jp

【アンケートは授業の中でお伝えするために、Asovivaと一年以上一緒に場をつくってくれた大学生にお願いしまとめたものです】

名古屋市昭和区近郊 LINEにて、イベントなどのご案内をしております。以下のQRコードで友だち追加してください。
nagoya-asoviva.jp

お申込み方法

聖霊ミッションセンターで開催(9月、3月)はお申込みフォームよりお申込みください。
滝川コミュニティーセンターはお申込みは不要となり、出入り自由のご参加です。
※食事は限定50食となります。

たキッズの情報は、「なごやAsoviva」公式LINEよりお知らせしますので、以下のQRより、LINE友だち登録してください

たキッズの情報・お知らせは以下のLINE登録してください。

なごやAsoviva友だち登録